もっと読む »" /> もっと読む »" />
結婚式や結婚式の二次会に出席したことがある人なら一度は感じたことがあること。
それは「ゲストのみんなが同じようなドレスを着ている」ということ。普段、服装の好みはバラバラなのに結婚式や二次会になるとなぜか似たような服装になってしまっています。
今回はそんなのには巻き込まれたくない!他の人と差をつけた服装をしたい!という女性におすすめなパーティードレスを紹介しますね。
まず、ドレスに関してはいわゆる「お呼ばれドレス」を購入しようとすると、残念ながらどこに行っても似たようなフリフリデザインの商品ばかりが並んでいます。
買われる方も、そもそも結婚式出席用のお呼ばれドレスを購入する経験自体が少ないことから、店員さんの勧めを鵜呑みにしたり、「結婚式のマナーやルールもあるから」と保守的になりがちで、当たり障りのない同じような商品を買いがちです。さらには、ボレロやショールをつけることで、ドレスのデザイン自体が失われて本当にみなさん似たようなお呼ばれコーディネートになってしまいます。海外に目を向けると、ボレロやショールをつけているゲストの方はほとんどいないのに不思議なものです。
その上、購入しようとなると5万円程度は超えてしまうものですが、本当に皆さんはその様なドレスを着たかったのでしょうか?
結婚式出席のマナーというのが巷にありますが、これをすべて守るとガチガチのお呼ばれスタイルになってしまい、それこそ特徴のないダサい服装になってしまいます。
例えば、結婚式出席のマナー?と言われるものは、
・ブラックドレスは着用NG
・バイカラーのドレスは着用NG
・オールインワンやパンツドレスは着用NG
・膝が見えるドレスは着用NG
・肩の出るドレスは、ボレロやショールの着用をしないといけない
などがありますが、これを信じてしまっては本当に選ぶドレスは限られてしまいます。
「周りに歩調を合わせたい」「少しでも目立つことが嫌い」なのであればそれでも良いかもしれませんが、残念ながら決して「おしゃれ」には見えないのでオススメできません。もちろん、目立つためなら何を着て行っても良いというわけではなく、常識の範囲で最低限のマナーを守り、新郎新婦や他参列者に失礼にならないようにした上で、よりおしゃれなお呼ばれコーディネートを楽しみたいものですよね。
【結婚式参列の服装に関するマナーを詳しく説明】
実際はどうなの?結婚式・二次会のゲストマナーについて(女性ドレス編)
せっかくの結婚式お呼ばれの機会なんですから、周りと差がなく面白みのないドレスではなく自分らしい魅力的なドレスを着てみませんか?
周りとかぶらずに同性異性の目を問わず素敵に映るパーティードレスをいくつかご紹介しますね。どれを選んでも、必ず周りの方に「素敵なドレスですね」と言われること間違いないドレスばかり。いわゆる「お呼ばれドレス」と呼ばれるドレスを比べてみると、圧倒的な存在感と上品さの違いを感じられると思いますよ。
花びらの重なりをイメージしたスカートデザインのYOKO CHAN(ヨーコチャン)のドレス。首回りにはパールが施されており、ネックレスを身につけたようなデザイン。ウエストの切り替え位置が高く、脚長効果抜群です。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/446)
mameの中でも人気のデザインのドレス。やはり特徴的なのはボタニガル柄の豪華な刺繍。使いやすい着丈も人気の理由。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/216)
こちらも繊細な胸元の刺繍が人気のmameのドレス。とろみのある素材をいかし、背中のドレープで魅力を表現したデザイン。特に立ち姿が美しく見えるドレスですよ。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/222)
こちらも和装の様な品の良さを感じるmameのドレス。シルエットはシンプルなIラインですが、広がりを持たせた袖の先にはリバーレースで華やかさを。袖のあるデザインなので、二の腕が気になる方にもおすすめ。袖にはスリットが入っており、手首が見え隠れする動きも楽しいデザインになっています。肩は透けのある生地の上に花柄のプリントと、ラメ糸の刺繍が施されており、立体感がある非常に上品なドレスです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/448)
透け感のある軽い素材で凹凸の出るピケ織りの生地、ブラックですが重さを感じさせなく使い勝手の良いドレス。スカートがちょうど良いボリューム感があり高級感があります。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/196)
結婚式にありきたりなワンピースではなくオールインワンはいかが?テーラーカラーがクールで大人の女性に。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/122)
こちらもレースのトップスが華やかなオールインワンドレス。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/443)
全体的にミニマルなドレスですが、袖がとても特徴的なドレス。ノーアクセサリーでも十分素敵に見えます。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/148)
2枚重ねのチュール袖と長めのカフスが主役のSTAIR(ステア)のドレス。少しコクーンになったシルエットで体型を絵選ばない上品なデザインです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/409)
ミランダ・カーなどのセレブも着用のジャンバティスタヴァリのドレス。特徴的な肩のデザインで、これ一枚で注目の的。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/168)
メッシュ素材にゴールドのスパンコールのパッチワークがほどこされた華やかなVIVIENNE TAM(ヴィヴィアン タム)のドレス。17世紀のチャイナアートをモチーフとした絵柄が、オリエンタルな印象を醸し出す仕上がり。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/273)
結婚式にファーは敬遠される素材ですが、このアイネアのフェイクファードレスなら全く問題なし。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/83)
ヨーコチャンの中でも人気No.1のパールドレス。スタイリッシュなブラックドレスに、華やかなパールが特徴的。これ一つで余計なアクセサリーが入らない優秀なドレスです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/198)
ウエストのペプラムがスタイリッシュな大人キレイ目ドレス。ヨーコチャンらしいペプラムが特徴的でかっこいい大人の女性に映ること間違いなし。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/67)
上品な色合いのパウダーピンクの可愛らしいフォクシーのドレス。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/96)
YOKO CHANのバックパールドレス。シンプルなデザインでありながら、スタイリッシュでバックのパールがアクセントになっているドレス。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/252)
SELF PORTRAIT(セルフポートレイト)らしいレース生地をトップに使用したドレスです。
トップスはレース生地を羽織った様なデザインになっており横から見ると、肩のレースとウエスト部分はシースルーに。スカートは丈が長めで着用するとヒップから脚のラインが美しく出るデザインです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/437)
この点も結婚式に出席すると感じることですが、「みんな同じようなパーティーバッグ」なんです。
ざっくり分類すると、
「大きなガマグチデザインのクラッチバッグ」
もしくは
「袱紗(ふくさ)を大きくしたようなクラッチバッグ」
これも先ほどのドレス同様で、結婚式のパーティーバッグを探そうとしてショップに行くと、同じような商品ばかりが並んでいるので残念ながらそのような傾向になってしまいます。この点も少し特徴のあるパーティーバッグを選択することで、周りと差をつけおしゃれに見えるようになりますよ。
せっかくのパーティーの機会にありきたりなパーティーバッグを選ぶのは本当にもったいないと思います。周りと差がつくおしゃれなパーティーバッグをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
バッグの片面にパールとビジューの刺繍がされているクラッチバッグ。ホワイトシルバーで統一されており、ドレスを選ばない使い勝手の良いデザイン。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/230)
バッグの片面にパールとビジューの刺繍がされているクラッチバッグ。カラーはピンクベージュのサテン地にパールとピンクビジューが散りばめられています。お洋服を選ばない使い勝手の良いデザインです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/302)
サテン生地の光沢が上品なクラッチバッグです。留め具にはビジューが埋め込まれていてアクセントになります。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/383)
上記のドレスのどれにもマッチするバッグ。iphone6も入るので実用性がありながらもおしゃれ度の高いクラッチバッグです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/175)
ボックス型ですが、上部がゴールドになっておりパーティーの場でも映えるデザインのクラッチバッグ。ブラックドレスに合いますよ。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/160)
ちょっと珍しい木製バッグ。開口部のゴールドとブルーの質感が可愛い。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/128)
艶のある上質なシルクサテンと留め具のビジューがアクセントになるクラッチバッグ。チェーンも質感がいいので、ぜひチェーンを出して使って欲しいクラッチバッグ。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/143)
鮮やかなロイヤルブルーが魅力的なロジェ・ヴィヴィエのクラッチバッグ。ワンポイントには、ロジェ・ヴィヴィエらしいビーズのスクエアデザインが。ドレスの色を選ばず、差し色に使えるカラーのバッグです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/429)
春夏のイベントにぴったりのストロークラッチバッグ。チェーンと金具がゴールドカラーで上品な印象です。見た目の可愛さと思いのほかたっぷりな容量で使いやすいバッグです。
(出典:https://the-dress.co/products/detail/335)
いかがでしたか?
ご紹介したパーティードレスやパーティーバッグは、いわゆる結婚式でよく見かけるパーティードレスとは違いますよね。実はお呼ばれされる回数なんてそう多くはありません。せっかくの機会なのですから、ぜひ素敵なドレスをお召しになって気持ちを高めて出席してくださいね。
ラグジュアリーブランドのレンタルドレス「THE DRESS」なら上質なブランドドレスが9,800円〜、パーティーバッグが2,000円〜2泊3日でレンタルできます。バイヤーが厳選した多くの素敵なドレスから、お気に入りの1着を選ぶことができますので、ぜひ使ってみてくださいね。